2016年2月21日日曜日

美しいお結びと梅酢なます

梅まやの小梅ちゃんと梅酢を使った、お結びと梅酢なますの写真を頂きました!
美しく。美味しそう。
なますにこういう切り方があったとは。丁寧な気配が漂ってきます。 感謝をこめて。 梅まや






梅干しレシピその2 南高梅とジャコの炊込みご飯

梅酢の紅白なますのレシピ
http://umemaya.blogspot.com/2015/12/blog-post_58.html
に続き、南高梅とジャコの炊き込みご飯のレシピ。

要は、お好みの梅干しとジャコを、ご飯を炊く前にお米と一緒に入れて炊いてし
まえば良い、というご飯もの♪
炊飯器でも、ガス火の土鍋や圧力鍋でも、大丈夫!

後は具だくさんのお味噌汁やスープ、厚揚げの焼いたのにお醤油をかけたり、サ
ラダを添えるなどでばっちり!炊込みご飯のジャコを省略してジャコと卵の卵焼きでもいい。
体も心もほっとするご飯に。
では、材料と作り方です。というほどでもなく、至ってシンプルなのですが。


●材料●
・米3合・・・白米のほか、私のおすすめは栄養も残り、消化のしやすさも白米
に近い5分づき米です。※1
・南高梅3粒(米1合に対し、南高梅や小南高で1粒、小梅ちゃんでは2粒ほど。で
もお好みで増減可能で♪)
・ジャコ大さじ1 ※2

以下アレンジです。お好みで。
※3 炊飯の前に、ごま油を米3合に対し小さじ半分から1程度入れる。
※4 炊きあがってから1椀ごとに黒胡椒をひく。

※1分づき米って?
玄米を完全に精米したものが白米。胚芽を残して精米したものが胚芽米。
精米機を買えば、白米と玄米の中間の3分づき米、5分づき米、7分づき米、胚芽
米などのお好みの具合にお米を精米できて、米ぬかも同時に入手できちゃいます。
実は精米機持ってるよ、という人が最近友人で多いことに気づきました。
ひと手間ではありますが、自分で精米した好みの分づき米はそれだけでご馳走。

米ぬかは、糠漬けのほか、いろいろ~活用できますが、長くなるので別記事に!

※2 ジャコは入れずに梅干しとご飯のみの梅干し炊込みご飯もオススメ。
梅干しとご飯の滋味がすんなり体に沁みます。
夏など食欲のない時期に特にオススメ。

●作り方●
(1)米を研ぐ。→追及すると実は長くなる米研ぎ道。まずはお水をテキパキ変え、
サクサクとリズミカルに研げばよし。

(2)米の分量と同量の水を炊飯器や土鍋、圧力鍋に入れる。
(3分づきや玄米の場合は水を増量の必要ありですが、とにかく普段のお米の炊
き方を変えずに大丈夫ということです)

(3)梅干しを米の上にぽとぽとと置く。

(4)ジャコもさらさらと入れる。

※3 お好みで、ごま油をいれる場合は、3合に対し、小さじ半分から1入れる。
つやつやに炊き上がる他、ごま油の風味が出て、ご飯主役度がさらに高まります。

(5)炊飯。土鍋や圧力鍋の場合は、火加減は通常通りで大丈夫です。

(6)蒸らし終わり、フタを開けてからさっくりと混ぜ、お茶碗によそう。
梅干しはあまりつぶしてしまわないのが私のオススメ。でもキッチリつぶして混
ぜるのも、美味しいです。
小さなお子さんなど梅干しが苦手な人がいる場合は、梅干しをつぶさないように
そっと混ぜ、その人の分をよそってから、梅干しを混ぜましょう~。

さらにアレンジ。
※4 炊きあがってから1椀ごとに黒胡椒をひく。
アジア風の一味になります。意外性があってお客様にも好評。けど味は思ったほ
ど、びっくりせず、しっくり。

と、手順やアレンジはついつい書いてしまうけど、
要は!いつものお米に梅干しなどを加えるだけ。
自分の分だけ梅干しを1粒入れて炊いちゃってもいいのです。
気楽に気軽に、美味しい日々を味わいましょう。

皆様の健やかな笑顔を願っています。

梅まや

2016年2月〜最新商品一覧

突然春のようなお天気の日もあれば、また寒がもどって一年で一番寒い時季ですね。
梅干しでキュッとなって乗り切りましょう~!

ご要望にお応えし、南高梅、小南高などお好みの種類を詰め合わせし始めました!

●100g~から詰め合わせ可能です♪
詰め合わせは合計100g以上で、南高梅9割と小梅干し1割のようにお伝え下さいね(^O^)。

●銀行振込・郵便振込で発送も可能です!
5000円以上のご注文の場合、送料無料にします(^O^)。

冬を越して梅干しはさらに濃密なエキスが出てし~っとり♪
おにぎりやお茶漬けはもちろんのこと、梅干しをたたいてお肉につけたり、
ジャコと炊き込み御飯にするのも美味です!
(梅干しの炊き込み御飯のレシピは近日アップします。でもとっても簡単~~)

梅干しのお湯割、焼酎割も美味しく力が湧きますよ!

●小梅干し 単価100g/600円 
小梅干しは在庫希少となり南高梅・小南高との詰め合わせのみご用意可能です。日々是感謝です!
昨年の小梅の不作のためと年間予約の方の確保分のためで申し訳ありません。
不作と豊作を繰り返すので、今年はどうかな??

●小南高     155g/900円  
小粒な南高梅。フルーティかつパンチが効く!料理にもお湯割にも。

●南高梅    150g/800円
堂々たる貫禄。肉料理の梅肉ソースなどでも料理に力を加えます。

●梅酢   360ml/400円
隠れた1番人気。レモン汁や米酢の代わりに、和洋エスニック問わずお試しを♪大根やカブの和え物のほか、酢飯にするとピンク酢飯で可愛い。

材料の梅は和歌山県産、無農薬無化学肥料栽培のみ、塩は天日塩のみ、赤ジソも無農薬栽培品のみ使用して、1つ1つ手作りしています♪
食品衛生責任者の資格も取っております。

ではでは。皆様の健やかな日々を願っております。

*********************
手作り梅干し屋梅まや 
柳澤(大泉)麻耶/YANAGISAWA Oizumi Maya
http://umemaya.blogspot.jp/

2016年1月5日火曜日

ごちそうの後に。自分のために。

ようやくパソコンからブログの投稿画面にアクセスすることが出来ました!
いやはや、やっぱり書きやすいですね。

クリスマスやお正月、年末年始のご馳走は、大切な人たちとの語らいの場で有難いものですね。
けど、ついつい食べ過ぎてしまうことも多くて、年明けのこの時期に胃腸を重く感じる方も多いかも?
そんな時期にはお白湯がオススメです。

汲みたてのお水をやかんで沸かして、お気に入りの湯飲みに注ぐだけ。
家族のことで用事の多いお母さんでも、ささっと沸かしてホッと一口ゆっくり飲んでみてください。

(お仕事中のオフィスでさすがに沸かせなくても、コーヒー用のポットからマイカップにどうぞ。お水のサーバーにお湯が付いてることもありますね)


緑茶、ほうじ茶、ハーブティ、紅茶、チャイetc.、お茶呑みの私としては、「誰かのために」、お茶を淹れることはもちろん楽しみ。だけど、「自分のために」淹れることもとっても大事。


「自分のために」何かを注ぐ。自分のために時間を使う、自分のために手を使う、自分だけのために。
たとえ、ほんの数分のことでも。
そんな余裕が一時あれば、多分余計自分を愛おしくしてくれて、自分の周りの人たちも余計愛おしく感じられるんだと思います。

何のお茶にしよう?コーヒーの香りがかぎたいな。それともあっつい紅茶?いや寒いからやっぱりチャイで生姜をきかせて・・・。
いやいや、そんな間に時間がなくなった。あぁ、今日もバタバタだ!

それとも。
子どもの三時のオヤツに一緒に温かいお茶を飲ませたいけど、お茶を淹れてる間にもうオヤツに突入!そんな時も。

お茶を淹れる気持ちの余裕も、時間もなくとも、お湯ならスッと手が出せて、スッと胃に流れていきます。あれこれめいめい好みをいう小さな人たちもお湯ならまぁいいや、黙ってすすってくれてたり。

いろんなこともスッと流せていけるような・・・。



梅干し屋の文ですので、一応ついでに。
お湯だけじゃちょっと味気ないと思ったら。ひと手間ではありますがお試しあれ。

いつもお湯では、ちょっと味気ないと思う方には、梅干し入りのお湯を。
小梅なら1つか2つ。小南高なら1つ、またはちぎって減らしても。
そこに沸かしたお湯を静かに注ぎ、箸やスプーンでつぶすひと時もまた楽し。
お好みでお醤油をたらしても。沸騰がおさまったお湯でぜひ。

甘いものだけが癒してくれる訳じゃない。
それが納得できるはず。









2016年1月1日金曜日

晴れ渡った新年に。

あけましておめでとうございます!
Happy new year, everyone!

梅酢の紅白なます、手作りの栗きんとん、田作りや黒豆も揃え、おせちを家族みなで今年も頂く事が出来ました。

昨年は小梅の不作もあり、小梅干しラバーの皆様には今期申し訳ない品薄となっています。
今年はきっと豊作でしょう!

梅の木という生きもの、それを取り囲む多くの生きもの、自然、そして生産者・流通者・作り手の私・食べて下さる方々、という人間たち。

梅干しづくりを通じ、自然と人間の多様な関わりの中で生きていることに改めて実感でき、感謝の気持ちでいっぱいです。

梅まやでは、商品ラベルに浜千鳥をデザインしています。
浜千鳥は、江戸時代から千の波をも乗り越えるという縁起を担ぐ意匠として愛されてきました。


みんなが、千の波をも乗り越えて、平らかな気持ちで健やかに日々生きていくことを願っています。


青空のもと。

2016年 1月  梅まや  柳澤・大泉麻耶